お知らせ

「 mamacafe_user 」記事一覧

2022.12.16 お知らせ

企業で講演(子育て講座)を行いました!

12月8()午後に、自立と絆クリエイター(渡海あや)が株式会社富士薬品で講演を行いました。

「育休中のママたちに、会社との繋がりを感じてもらいたい。子育ての時間を大切にしながら、仕事でも持っている能力を存分に発揮してもらいたい!」そんな担当の方の想いで実現しました✨

 

テーマは「子育ても仕事も大切にしたい!復職前のママに贈るイヤイヤ期の子どもへの関わりの秘訣」。

限りある子どもと一緒に過ごせる時間、どんなことに意識を向けたらいいのか。

イヤイヤ期の子どもの対応で意識したいことは何なのか。

体感ワークやアクティビティーを通して、ママカフェで大切にしている“子育て”の核となる部分をお伝えしました。

 

そして、子どもを育てることは人を育てること。子育ての経験は、職場で部下や後輩を育てることにも繋がっていきます。そんな視点で、子育てを通して自分自身が成長するために意識したいこともあわせてお伝えしました。

 

育休中のママ、復職後のママ、第2子の出産を控えているパパ、プレパパにもご参加いただきました(^^)

社員さん同士初対面でしたがだんだんと和気あいあいとした空気感に変化していき、社内での繋がりもできました✨

 

ママカフェでは、公民館や児童館、学校や幼稚園/保育園はもちろん、企業での講演も行っています!

講演を希望の方は、ホームページのお問い合わせよりいつでもご連絡くださいね(^^)

2022.10.28 お知らせ

茨城県の公立小学校のおまつりでイベントを行います!

茨城県の公立小学校PTA役員の方からのご依頼で、
11月3日(祝)に、小学校のおまつりでイベントを行うことになりました。

 

講師は、自立と絆クリエイターの渡海あや、宇塚のりえ、中村奈々恵です。

 

子どもたちが笑顔いっぱいで楽しめるイベントを準備中です(*^^*)

 

学校や地域のイベントに来てほしい!という時はいつでもご相談くださいね(^^)
お問合せはこちら

2022.10.13 お知らせ

自立と絆クリエイター(横山麻衣子)の外部講演が決定しました。

大田区の児童館において、外部講演が決定いたしました。

 

 

・日時:10月15日(土)10:30~12:00

 

 

・場所:田園調布本町児童館

   (東京都大田区田園調布本町13-22)

    東急池上線御嶽山駅下車 徒歩7分

 

 

・講師:横山麻衣子(まいこちゃん)

 

 

・対象:子どもをもつママパパ

    (区民の方ではなくても参加可能です)

 

 

・テーマ:「子どものごきげん時間が増える関わり方のコツ」

 

 

・受付方法:来館または電話受付(9:00~17:00) 

      受付電話番号 03-3722-2540

 

 

お友達も誘って、ぜひご参加ください。

2022.07.15 お知らせ

夜オンラインで【基本編】開催です!

基本編を聴きたいけれど、働いていて平日昼間の講座には参加できない

地方に住んでいて基本編を聴ける機会が少ない>_<

 

こんな方に、貴重なチャンスです!!!

 

同じ想いを持ったママ2名が

夜の時間帯に【基本編】のオンライン開催を主催してくれることになりました(^○^)

現時点では単発開催の予定です。

 

「子どもの自立と子どもとの絆を育む」ために必要な考え方のポイントと、具体的な関わりを例を挙げながらお伝えしている基本編は、

初めての方にも、学び始めの方にも、継続して学んでいる方にも、とても重要な講座です。

 

夜オンラインの基本編、次回の開催は決まっていないので、

このチャンスに是非逃さずご参加ください✨

 

 

*詳細*

 

  • 日時

2022/07/22()

21:1523:15

 

  • テーマ

自立が育まれる関わり方 ~子育てのスタンス~

 

  • 講師

木村宣貴

 

  • 費用

2000

(後日振り込みとなります)

 

  • 開催方法

zoomを利用したオンライン講座です。

 

  • 詳細・お申込み

https://www.kosodate-mamacafe.com/schedule/2022/07/12/385791

2022.07.18 お知らせ

ママカフェ体験記17~子どもの発達が遅く苦しんだママと子どもに起こった変化~

******************
ママカフェ体験記が更新されました!
******************

 

【ママカフェ体験記17~子どもの発達が遅く苦しんだママと子どもに起こった変化~】

 

言葉の発達が遅く、誰でもわかるような言葉になったのは年中の3学期。
幼稚園の入園式では、制服を着るのを嫌がり、1人だけ私服で参加。
他にもまだまだ予想もできないことが、たくさん起こりました。
娘を育てる中で、いろんな葛藤はありましたが、今はたくさんの喜びを感じています。
そして、
自分のことよりも人の気持ちを大切にしなさいという家庭環境で育ってきたママ。
自分の気持ちを言えず、人に合わせて過ごすことがとても多かったママ。
そんなママに起こった驚くほどの変化とは?
子どもの発達に不安を覚えるママパパの、
人との関係作りに疲れを覚えてしまうママパパの、
きっときっと助けになる体験記です。

 

2022.02.16 お知らせ

ママカフェ@品川、ママカフェ@大田がスタートします!

「ママカフェ@品川」「ママカフェ@大田」が新たにスタートします!(*^^*)

 

ママカフェ@品川は、2018年5月から「ママカフェ@休日千代田」として開催していましたが、
主催者の引継ぎ、開催場所の変更を経て、2022年より『ママカフェ@品川』として新たにスタートしました。

 

また、ママカフェ@品川の発足に合わせて、
「ママカフェ@大田品川」は『ママカフェ@大田』へと名称を変更することになりました。

 

隣り合う2地域、お互いに連携を取りながら地域にママカフェを広げていきたいと想いを持ってくれている主催のママたちに感謝です♡

 

今月はママカフェ@大田での基本編開催があります(^^)
とても重要なテーマのひとつなので、是非ご参加くださいね♡

 

●日時
2022/2/28(火) 9:45~12:00

 

●会場
品川区内施設(参加者へお知らせ)

 

●テーマ
子どもの発達のしかたを知る1~スマホや動画の対応のしかたまでわかる!生まれてからの発達のしかたを踏まえた子育て~

 

2022.01.02 お知らせ

新年のご挨拶(*^^*)

♡♡♡♡♡♡♡♡♡

Happy New Year

♡♡♡♡♡♡♡♡♡

新しい一年がスタート(⁎>ᴗ<⁎)

 

今年はどんな一年にしたいですか?

家族とは、どんなときを過ごしたいでしょう?

 

一緒にお料理やお菓子作りをやってみたい♪

やったことのないスポーツや楽器✨新しいことに一緒にチャレンジしてみたい(•̀ᴗ•́)و

 

「こんなことがあったんだ」

「こんな風にしていきたいな」

色んなことを話したいし(人˘︶˘*)

思いっきり外遊びも楽しみたい()

 

「家族とこんな時間を過ごしたい♡」

 

一年の初めに

自分の心の中にある願いを

思い描いてみよう(*^^*)

 

そして!

一歩踏み出してみよう(^^)

 

それが大きな一歩でも、

小さく感じるような一歩でも、

大切な大切な一歩。

 

一日一つ。

 

この一つを大切にすると

一年後には・・・

 

きっと、

今日思い描いた家族との未来が♡

たくさんのしあわせとともに(-ω•)♡

 

家族とこんな時間を過ごしたい♡

 

新しい一年も、

大切な家族と過ごせる幸せな時間をたくさん味わえますように♡

 

ママカフェは、2022年も、

一人ひとりのあたたかな幸せを願い、みんなとともに歩んでいきます。

今年もよろしくお願いします(^^)

 

2022年1月2日

子育てが楽しくなるママカフェ

 

 

毎週水曜日に〈子どもの自立と子どもとの絆を育むヒント〉を配信しています。
LINE登録はこちらからどうぞ♪

ママカフェLINE登録 | 子育てが楽しくなるママカフェ

2021.11.13 お知らせ

ママカフェ@目黒がスタートします!

 

また新たな地域にママカフェが誕生します!(*^^*)

 

*********
ママカフェ@目黒
(東京都目黒区)
*********
 

子育てをしている今にしかない大切なものがあるよ〜って届けたい☺️

ママカフェの輪に触れてあったかさを感じて欲しい☺️

そして、子育てを楽しむママ達と共に、この地域をあったかい雰囲気にしていきたい❤️
 

そんな主催者さんの想いによってスタートします。

是非一度参加してみて下さい(*´³`*)

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

ママカフェ@目黒の初回は12月1日(水)9:50~11:50です。

✿テーマ 子どもの個性を知る〜ママパパ子どもの個性に合った子育て〜 子どもの個性を知る〜

 

ママパパ子どもの個性に合った子育て〜 我が子が生まれながらに持っている個性は、どんな個性でしょう? 子どもの個性を知らずに育てていて、親も子どもも苦しくなっている事は少なくありません。

子どもも、ママも、パパも、それぞれ生まれながらに持っている個性があります。

子どもの個性を知って、その子に合った関わりが出来るようになると、子育てはグッと楽になります。

ママパパ自身の個性を知ると、無理ない形で子育てをしやすくなります。

それぞれが生まれながらに持っている個性を知って、子育てを楽しくしていきましょう!

 

お申し込みはこちらから(^^♪

2021.11.05 お知らせ

ママカフェ@茨城スタートします!

初開催@いばらき

また1つ新しい地域にママカフェが誕生です٩(ˊᗜˋ*)و

明日11/6(土)に、ママカフェ@いばらき がスタートします。

乳幼児から思春期まで、幅広い子育てをサポートしているママカフェ。
年齢問わず、子どもの自立と子どもとの絆を育んでいくために大切な考え方をお伝えしています。

初めての参加、
お子様連れの参加、
パパの参加、
みんな大歓迎です(^^♪

皆様の参加お待ちしています(^^)

✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴

✿今回のテーマは…
『子どもの自立と子どもとの絆を育む子育て~基礎要素と具体的な関わり~』

子育てで大切なことは、子どもの自立と子どもとの絆を育むこと。
なぜ、自立と絆が大切なのか?
どんな関わりをすると自立に近づき、どんな関わりをすると自立に遠ざかるのか?
どんな関わりをすると絆が育まれ、どんな関わりをすると絆を失っていくのか?
子どもの自立と子どもとの絆を育むために、最も重要となる基礎要素を、具体例を交えながら詳しくお伝えします。
ここを実践していくだけでも、子育てはグッと楽になっていきますよ。

✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴

✿日時
2021/11/06(土) 14:00~16:00

✿会場
取手市福祉会館 3階 和室

JR取手駅から徒歩約15分。
駐車場あります。福祉・市民会館専用駐車場が満車の場合は河川敷駐車場をご利用ください。

✿講師
木村宣貴

✿費用
2500円+事務費(上限500円)

✿持ち物
筆記用具、飲み物、お子様連れの場合はお出かけグッズやお気に入りの音の出ないおもちゃ等。

✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳
✿お申し込みはこちらから↓↓↓

ママカフェ基本編

2021.07.22 お知らせ

大田区のHPに子育て動画講座がアップされました。

大田区のHPにて、自立と絆クリエイター 鈴木夕子による子育て動画講座がアップされました。

 

3回シリーズで子育てのヒントをお伝えしています。 是非、ご覧下さい。

 

●第1回

子どもとの毎日をもっと楽しく過ごすための親の気持ちの整え方

 

● 第2回

イヤイヤ期の子どもとどう関わればいいの?子どもへの対応の仕方

 

● 第3回

わが子に届く愛情の注ぎ方