講師紹介

講師

kimu_photo

木村 宣貴(きむら よしたか)

『M&F Relations』代表

子育てが楽しくなるママカフェ代表

選択理論心理士

日本リアリティ―セラピー協会会員

日本選択理論心理学会 常任理事(2011年~2017年)

神奈川県立高校 非常勤講師(2011 年~2015 年)

 

2008年1月にM&F Relations設立。ひとりでも多くの人の幸せをサポートしたいという想いから、「大切な人とのより良い関係の築き方」を講師兼カウンセラーとして伝えている。特に家族を重要視し、夫婦関係について結婚前・結婚後ともに関係の築き方を学ぶ必要性、子育てについて学ぶ大切さを訴え続けている。

2010年に世田谷区でスタートした「子どもの自立と子どもとの絆を育む子育て法」を伝えている「子育てが楽しくなるママカフェ」は、ママたちの口コミで全国に広がり、東京近郊を中心に、北海道から九州まで、全国30箇所以上で定期開催。

2013年から小学生向けのママカフェキッズ、2015年からは未就学児向けのプレママカフェキッズをスタート。また、不登校を経験した子など様々な問題を抱える子どもたちが多数在籍している高校で非常勤講師を勤めた経験から、思春期の子を持つ親向けの講演も多数開催。親への講演だけでなく、幼児から高校生まで、幅広い世代での子どもへの関わりのうまさが、高い評判を得ている。

幼稚園、学校、市区町村などからの講演依頼も多く、年間講演数は300回。また親子関係や夫婦関係の悩みに個別に応えるカウンセリングは年間40件以上。自身も2児のパパ。“きむにい”の愛称で親しまれている。

Blog

きむにいの子育てサポート日記

Facebook

http://facebook.com/yymm.kimura

主な講演実績(子育てが楽しくなるママカフェを除く)

保育園・幼稚園・学校関連

青森県立青森東高校/荒川区立東日暮里保育園/大田区立矢口小学校/神奈川県相模原市PTA連絡協議会城山ブロック(小中学校)/神奈川県立相模向陽館高校(生徒向け)/神奈川県立相模原弥栄高校(生徒向け)/川崎市幼稚園協会/北区上中里幼稚園/狛江市立狛江第五小学校/埼玉県所沢市北中・北野小学校・北野中学校/さいたま市立三室中学校/埼玉県ふじみ野市私立星和幼稚園/静岡県五和保育園/私立女子学院中学校(生徒向け)/私立女子学院中学校(保護者向け)/墨田区ベネッセ菊川北保育園/世田谷区立旭小学校/世田谷区立上北沢小学校/世田谷区駒繋小学校/世田谷区立瀬田小学校/世田谷区立代沢小学校/世田谷区立松沢小学校/中央区立京橋築地小学校/中央区立京橋朝海幼稚園(中央区地域家庭教育推進協議会共催)/中央区立月島第一幼稚園/中央区立佃島小学校/中央区立晴海幼稚園/練馬区立大泉小学校/練馬区立大泉第六小学校/練馬区立石神井東小学校/練馬区立四季の香小学校/練馬区立関町小学校/練馬区立第三小学校/練馬区立光が丘第四中学校/文京区ベネッセ千石保育園/港区立赤羽小学校/港区立芝浦幼稚園/目黒区立油面小学校/目黒区立駒場小学校/目黒区立月光原小学校

教員研修

神奈川県立相模向陽館高校/神奈川県相模原市立大野台小学校/埼玉県立高校北部教育相談グループ/静岡県五和保育園/千葉県浦安市公民館保育者/東京都練馬区立石神井東小学校/東京都練馬区立谷原小学校/小学校教員自主学習グループ

市区町村関連

荒川区子ども家庭支援センター/荒川区峡田ふれあい館/荒川区立熊野前保育園/浦安市家庭教育講演会/浦安市高洲公民館/浦安市当代島公民館/浦安市富岡公民館/浦安市中央公民館/浦安市日の出公民館/浦安市堀江公民館/浦安市美浜公民館/川崎市多摩区子ども支援室/北区赤羽地区合同講演会/北区浮間児童館講演/北区志茂子ども交流館/北区民生委員協議会講演/北区学童(ふたばクラブ、神谷育成室)/国分寺市立本多公民館/杉並区家庭教育講座/杉並区永福南児童館/世田谷区池尻児童館/世田谷区役所(区民企画講座)/世田谷区森の児童館/台東区台東保健所/千代田区男女共同参画センター/所沢市新所沢東町づくりセンター/西東京市柳沢公民館/船橋市ファミリーサポートセンター

その他

あきた医師総合支援センター/アキュラ鍼灸院/一般社団法人 埼玉県助産師会/医療法人社団平成会 すながわこどもクリニック/医療法人HDCひやま歯科クリニック/NPO法人 国際ボランティア学生協会/愛媛県夢の実現プロジェクト/愛媛県思春期向けボランティアグループ/掛川市乳幼児向けボランティアグループ/(株)loveaomori/(株)ミルフィック/キリスト聖教団/古河青年会議所/see mom,be mom/シオンが丘キリスト教会/杉並区思春期向けボランティアグループ/杉並区プレパパママ向け1dayクラス/Smart Being 合同会社/生活クラブ生協まち文京/世田谷中央教会/日本赤十字社医療センター 両親学級/日本選択理論心理学会 青少年育成委員会/日本同盟キリスト教団/弘前市駅前こどもの広場/弘前市食生活改善推進員会/広島県思春期向けボランティアグループ/ヒロロスクエア賑わい創出委員会/福岡県ボランティアグループ/横浜上野町教会

 

自立と絆クリエイター

「子どもの自立と子どもとの絆を育む」ためのサポートとなる講座や企画をうみだすクリエイターです。
きむにいのサポートを受けつつ、自らも講師となって講座を開催していきます。

毎年開催されるスキルアップ講座で、クリエイター資格を認定されている講師です。

 

宇塚のりえ写真

宇塚 のりえ(うづか のりえ)

1981年生まれ、福岡県出身。東京都在住。夫、高1の息子、中1の娘、小3の娘の5人家族。

イヤイヤの激しい第1子の子育てに、「私がダメな母親だから」と苦しみながらも、「子育てってこんなもの」と思い込んでいた。

発達障害という診断を受けた時、「私の子育てが悪いんじゃない、こういう特徴の子なんだ。」と、ショックよりも、ホッとした気持ちの方が大きかった。

「社会に適応して幸せに生きられるようにすることが母親の責任」との思いから色々な療育に通うも、違和感が拭えずにいた中、2014年、第3子育休中にママカフェに出会う。

我が子も自分自身も本当の幸せを感じて生きたい。と積極的にママカフェに参加し、子どもが「愛されている」と感じられているか、子どもには子どもの気持ちがあること、みんな違ってみんな良い等を学び、自分の中にあった「こうあるべき」を少しづつ手放していく。

その後復職し、日々の生活に追われる中で、知識があるものの実践の難しさ、根本から変化することの難しさを感じる。

本当の生活を変えたい、と実践力アップ講座に参加。継続参加していく中で、一人きりで頑張っていると思い込んでいた子育てが、どんな時も周りと支え合っていたことに気付き、人と関わり合う幸せを感じられるようになる。

上手くいかないことや失敗を「こんなはずじゃない」「私はダメだ」と苦しむのではなく、「なりたい関係に近づくための積み重ね」と前向きに捉え、どんな状態の自分も受け入れ、子どもとの「今」を楽しめるようになった。

どんな「今」も楽しみながら成長出来る家族が増えて欲しいと願い、なかなか変化できず苦しんだ経験から、自分を責めてしまう人の支えになり、少しずつ成長していく過程に喜びを感じて、前に進む力が湧いてくるようなサポートを目指している。

ママカフェでは、”のりえちゃん”の愛称で親しまれている。

 

講演実績
(子育てが楽しくなるママカフェを除く)

茨城県取手市立永山小学校(子ども向け講座)、世田谷子育てメッセ

メールアドレス

mamacafe.n.u@gmail.com

Facebook

https://www.facebook.com/norie.uzuka

 

鈴木夕子写真

鈴木 夕子(すずきゆうこ)

1977年福岡県生まれ。静岡県在住。
結婚を機に専業主婦となり、結婚から3年後にママとなる。

「ママ」という責任のある立場からくるプレッシャーにより、子どもを最優先にし、自分のことは後回しにして子育てに専念する。頑張っているのに、自分の思い描く我が子に育ってないのは自分の子育てが間違っているからだと自分を責め悩む。同時にそんな自分の苦しみを夫には打ち明けられず1人で抱える。

そんな中ママカフェの存在を知り、2012年にママカフェ@江東に参加。「自分を満たすことはママをさぼっていることではない」「ママも子どももみんな違ってみんないい」「他人は変えられない、変えられるのは自分」「自分の理想通りの子どもに変えることはできないが、子どもとの(夫との)関係性は変えられる」等を学び、自分の捉え方が少しずつ変わっていったことで子育てがぐんと楽しくなり、夫婦関係もよくなる。ママカフェママと共に子育てを実践してきたことが、ママを楽しむきっかけとなる。

その後、ママカフェキッズ、ママカフェプレキッズ、ママカフェ実践力アップ編といった実践に重きを置いた講座に継続参加することで、学んだ知識を実生活に反映できるようになる。2015年にママカフェプレキッズでのプレイリーダーを経て、自立と絆クリエイターとして講師活動をスタート。

現在、「手間ひまかけて、子どもとの、家族との生活を楽しむ」をコンセプトに活動中。モノづくりワークショップ『イロトリドリ✂』は、親子で、工作を通して、ともに創り上げていく時間を楽しみながら親子の絆を育んでいく講座として定評を得ている。

「自分が大切にしたいこと、もの、ひとを大切にして、喜びを感じながらともに生きる」をモットーとしている。

趣味は、キャンプ。 アメリカでのサマーキャンプを1カ月体験してから、キャンプの魅力に引き込まれる。高1の娘・中2の息子・心の優しい夫の4人家族。ママカフェでは、“ゆうゆ”の愛称で親しまれている。

 

講演実績
(子育てが楽しくなるママカフェを除く)

習志野市大久保公民館 墨田区八広児童館

大田区下丸子児童館 世田谷メッセ 

大田区子育て支援  伊豆の国市生涯学習課

麻生市民館  伊豆の国市公立幼稚園合同講演会

HomePage

WITH A SMILE

Blog

心のつながりが笑顔をつくる、みんなで子育て(*^-^*)

Facebook
https://www.facebook.com/yuuyu.behappy
その他

講演依頼・お問合せ

 

渡海あや写真

渡海 あや(とかい あや)

1982年横浜市生まれ。浜松医科大学卒。東京都在住。

2012年第1子となる長女を出産。育休後も仕事に情熱を注ぐ。長男の出産と長女のイヤイヤ期が重なり、地獄のような子育てが始まる。我が子を愛せない自分を母親失格と責める中、2014年ママカフェに出会い、感銘を受ける。しかし、休日開催のママカフェに数か月に一度参加するのが精一杯で生活の変化は乏しく辛い子育てが続く。転機は2017年。第3子次女の産休育休の間に、ママカフェの考え方や実践を掴むと決意し、ハイペースで学び始め、実践を繰り返す。反抗の激しい長女が次第に落ち着き、あたたかい親子関係へ変化し、何気ない毎日にたくさんの幸せを感じられるようになる。放射線科医としての仕事にやりがいを感じながらも、ママカフェの輪が広がることが多くのママパパの幸せな子育てに繋がり、そして子どもたちの幸せな人生にも繋がると確信を持ち、2020年春に医師を辞め、ママカフェ自立と絆クリエイターとなる道を選ぶ。facebookに投稿している日々の生活は、分かりやすく心に響くと評判。

モットーは、「大切な人・もの・ことを大切にしながら、自分の人生を生きる」。持ち前の熱い想い、行動力、論理的思考力を生かし、笑顔の子育て、幸せな人生に向けてママパパをサポートする。

夫、小6の長女、小4の長男、小1の次女の5人家族。趣味は、大勢で集まってワイワイすること。家族ぐるみのお友だちと自宅で集まったり、キャンプ等の宿泊行事をよく企画している。ママカフェでは〝あやりん″の愛称で親しまれる。

 

 

講演実績
(子育てが楽しくなるママカフェを除く)

株式会社富士薬品、茨城県取手市立永山小学校(子ども向け講座)、世田谷子育てメッセ

メールアドレス

mamacafe.ayatokai@gmail.com

Facebook

https://www.facebook.com/aya.tokai.98

 

nanae-prof2-300-300

中村 奈々恵(なかむら ななえ)

1981年生まれ。石川県出身、埼玉県在住。家族は、夫、中2の娘、小6の娘、雑種犬の4人+1匹。

システムエンジニアとして勤務していたが、第一子の出産に伴い専業主婦となる。
初めての子育てに戸惑いと大きなストレスを感じながらも、子どものために我慢をするのが良い母親だと思い込んでいた。自分を犠牲にしすぎたことで子どもといても笑えない日々が続き、子どもを怒鳴りすぎて声が枯れたこともある。子育てが大変すぎて子どものことを可愛いと思えなくなっている自分に気が付き、愕然とした。

2013年にママカフェに出会い、ようやく自分を大切にしていいんだということを知る。
学びと実践を積み重ねていく中で、自分と子どもに何が起こっていたのかを理解できるようになり、子どもの様子も少しずつ変化。次第に子どもの前でも笑顔を取り戻し、同じように笑顔の少なかった子どもが、子どもらしい笑顔を見せるようになり、子どもと過ごす時間を楽しいと思えるようになった。

そんな自身の経験から、子育てを学ぶことの重要性を強く感じ「ママカフェを沢山の人に知って欲しい」「子育てで悩む人の支えになりたい」という想いで、2017年から自立と絆クリエイターとして講師活動を開始。座学の講座のみならず、音楽を用いた体感型講座も好評を得ている。

子どもと過ごす「今」に幸せを感じられる親、親に愛されてると感じながら成長する子ども、そんな幸せな家族が増えて欲しいと願い、東京・埼玉を中心に千葉・茨城など講演依頼のある地域で広く活動中。幼稚園や小学校での講演も行っている。

趣味はアコースティックギター。ママカフェでは、“ななえちゃん”の愛称で親しまれている。

 

講演実績
(子育てが楽しくなるママカフェを除く)

埼玉県川越市立牛子小学校育成会、埼玉県ふじみ野市星和幼稚園、茨城県取手市立永山小学校(子ども向け講座)、北区立中央公園文化センター(2020年、2021年)、世田谷子育てメッセ(2017年~2022年)、千代田区生涯学習区民自主企画運営講座

Facebook

https://www.facebook.com/nanae.nkmr

Instagram

https://www.instagram.com/nn.nakamura/

Blog

コツは「遊ぶ」と「待つ」!ママが笑顔になる楽チン♡子育て

その他

講演依頼・お問合せ

 

三輪 友里(みわ ゆり)

1981年生まれ、愛知県出身。東京都在住。

「私の幸せは私を大切に想ってくれる人の幸せ。大切な人の幸せは私の幸せ。」がモットー。
子どもの表情や仕草からいち早く要望に気付いて何でもお世話をしてあげたい一方で、やりたいこと全てが中途半端になりイライラ、子どもに振り回されている感覚。家事も育児も専業主婦の自分に責任がある、と勝手に1人で抱え込み完璧を目指す。理想とかけ離れた自分に自信が持てず、子育てを楽しむ余裕がない日々を過ごす。子どもに合わせるのに慣れ、自分の「どうしたい?」が浮かばない。もっと自分を知りたい。もっと自分のことを好きになりたい。

2012年ママカフェ初参加。自分が笑顔で穏やかに満たされていること、なりたい自分への成長という2つを意識し、自分に○をつけながら自分にできる範囲でママカフェ子育ての実践を積み重ねる。途中何度も、「私は幸せを感じられるようになってきたけど、どうしても自分中心にしか考えられない。家族を大切にできていないのでは…」と悩む。自分の時間欲しさに1歳から気軽に渡していたスマホ育児からの脱却を決意し、2013年ママカフェキッズに参加。継続参加し実生活でも実践を重ねる中で「子どもと思いっきり関わって遊ぶ」ことが親子共に心から満たされるのを実感。自分も家族も大切にしながら、家族の一員としての自己価値を感じられるようになる。

このような経験を活かし、子どもとの関わり遊びが苦手なママパパでも覚えてしまえば誰でもできる「関わり遊び講座」を講師きむにいとコラボ開催。定型遊びに加え、自身の子どもたちと楽しく遊びながら生まれたオリジナルの手遊び・体を使った遊びなどを紹介。子どもの自立と子どもとの絆を育むための実践的な講座の1つとなっている。「家族の幸せは社会貢献!世の中全体のHAPPYに繋がる!」という想いから、ママとしてのリアルな実践経験を活かし、講座やブログなどで子育て中のママパパの家族の幸せをサポートしている。

夫、高1の娘、中1の息子の4人家族。趣味はお菓子作り。ママカフェでは、”ゆりりん”の愛称で親しまれている。

 

講演実績
(子育てが楽しくなるママカフェを除く)

新座市立中央公民館市川市新浜親子つどいの広場 、NPO法人 市川子ども文化ステーション「えんぴつキッズ」

世田谷区立代沢小学校PTA行事(子ども向け)

Blog

しくじり先生 ゆりりんみたいになるな!! 〜ママカフェ実践 失敗から学べるブログ〜

Facebook

https://www.facebook.com/yuri.miwa.yuririn

その他

講演依頼・お問い合わせ

 

maiko-prof2-300-300

横山 麻衣子(よこやま まいこ)

1983年生まれ、宮崎県出身。三重県在住。夫、中1の娘、小3の息子、年長の息子との5人暮らし。

 「子育ては習わなくても自然に上手くいくもの」という出産前のイメージが、第1子出産後、覆されることとなる。元々穏やかな性格だったのが、子育てとなるとイヤイヤ期をピークにイライラや怒ることが増え、そんな自分自身に驚きと戸惑いを感じる。そんな中、きむにいのブログに出会い、大きく影響を受ける。 その当時、地方在住でママカフェへ参加することが難しかったが、2014年千葉県への転居を機に、ママカフェへ継続的に参加。 実践と失敗を繰り返しながら、ママカフェできむにいが伝えている本質を少しずつ捉えられるようになったことで、子育てを楽しみ、充実した毎日を送れるようになる。

 「子育ては期間限定の幸せな時間。いつでも今を楽しむ。」をコンセプトに、イヤイヤ期の子育てで苦しんだ自身の経験から、ママたちがどんな時も今を味わいながら、楽しく子育てできるサポートを目指している。

ママカフェでは“まいこちゃん”の愛称で親しまれている。

 

講演実績
(子育てが楽しくなるママカフェを除く)

田園調布本町児童館(2018年、2022年)、世田谷子育てメッセ

メールアドレス

mamacafe.m.y@gmail.com

Facebook

https://www.facebook.com/maiko.y55