「子どもの自立と子どもとの絆を育む」ために必要な考え方のポイントと、具体的な関わりを例を挙げながらお伝えします。参加者同士で話し合う時間があり、子育てで悩んでいることについて楽しみながら学べる内容になっています。ママカフェ講座に初めて参加される方は、まずはこちらの講座の受講をおすすめします。
子育てで起こる対応に困る様々な場面で、柔軟に対応出来る様になるために必要な基礎知識(考え方)をお伝えしています。子どもがなぜこんな行動をするのか?自分自身をどのようにコントロールすればいいのか?が分かるようになるため、日々の育児での子どもへの理解が深まり、実践もしやすくなります。初参加の方でも参加は可能ですが、ママカフェ基本編を受講されてからの参加をおすすめしています。全12回。
子どもが成長するにつれ重要となる子どもへの質問力。この質問力を上げるために重要な視点と必要な知識を学べる講座です。実際に質問練習も行いながら、質問力を身に付けていく講座となっています。初参加の方でも参加は可能ですが、ママカフェ基本編・ママカフェ理論編を受講されてからの参加をおすすめしています。全12回。
「携帯やゲームから、どんな影響がある?」「習い事や宿題、どうすればいい?」「片付けや勉強、自立を助ける部屋の作り方は?」「子どもとどうやって遊べばいい?心の惹きつけ方は?」など、ママカフェでの学びをより具体的な実践に繋げたいママ、パパたちの知りたい!から生まれた1回完結の特別テーマです。
「非常時の子どもの心、どうやってサポートしたらいい?」「長く続く特殊な状況の中でも心配なく子育てしていくには?」など、2020年の世界的な新型コロナウィルス感染拡大時に生まれたテーマを中心とした特別テーマです。
小学生を迎えた我が子に、どのように関わっていけばいいか?どんな所にポイントがあるのか?自分自身にはどんな変化が起こり、何を大切にしていけばいいのか?思春期を向かえる前の大事なこの時期の親の在り方と、具体的な日々の関わり方をお伝えします。初参加の方でも参加は可能ですが、ママカフェ基本編・ママカフェ理論編を受講されてからの参加をおすすめしています。全8回。
思春期の子の心には、どんな事が起こっているのか?親はどのように関わったらいいのか?思春期の子の特徴と関わり方を中心に、子どものタイプごとの関わり方など、思春期ならではの関わり方の重要なポイントをお伝えします。初参加の方でも参加は可能ですが、ママカフェ基本編・ママカフェ理論編を受講されてからの参加をおすすめしています。
全3回。
固定メンバーで進める実践力をアップさせることに特化した講座です。事前に集めた参加者それぞれの子育ての悩みを元に、講師が参加者一人一人の成長のために必要な要素を取り入れた体感ワークを行っていきます。継続的なママカフェでの学びと実践を1年以上続けている方におすすめの講座です。全5回。
全5回終了後、振り返りを中心とした「学びを深める会」も開催されています。
オンリーワンの子育てを大きなテーマとし、能動的学修(アクティブラーニング)のアプローチを取り入れながら、これからの時代に求められる子どもを育てるために必要な事、親が出来る事を、ママカフェならではの切り口でお伝えする講座です。ママカフェ基本編・ママカフェ理論編を受講されたことのある方のみ参加可能です。
<ステージ1>『オンリーワンの子育て』全12回
<ステージ2>『自分自身の夢を持ち、夢から今を繋げられる子どもを育てる』全12回
<ステージ3>『子どもの勉強』全6回
<ステージ4>『母親をアップデートせよ』全7回
<ステージ5>『クオリティータイムをアップデートせよ!』
子育てに大きく影響している夫婦関係。子どもが生まれてから夫婦関係が崩れていくケースが多い中、子どもが生まれてからも仲良し夫婦でいる秘訣をお伝えしています。夫婦のペアワークならではの発見・気付きから、夫婦関係がまったく違ったものになっていきます。夫婦で参加できる方が対象です。全4回。
ママカフェに参加しているママ、パパで、教師をしている人ための「学級運営と授業作り」を学ぶ会です。ママカフェで学んだ知識を、教育現場でどのように活かしているか?お互いの日々の工夫も共有し、教師としての実践力を高めています。
こんな場面では、どうすればいいの?そんな日々の具体的悩みに、講師が答えてくれるママカフェで学んだ人のための実践サポート講座です。主に、地方開催のフォローとして、ZOOMを使用して開催しています。
人間関係を築く力を中心とした子どもの自立を育む子ども向けスクール
小学生を対象とした、親子参加型の子ども向けスクール。子どもの自立の育みを親の関わりだけでなく、子どもへ直接伝える事により、子どもの自立のサポート(親の子育てのサポート)をしていきます。ママカフェ基本編に参加したことのある方の親子のみ参加可能です。
ママカフェキッズの未就学児版。子どもが自立していくために、小学生前の時期に大切な受容された空間の体験を中心に、親との絆作り、お友だちとの関わりを体験していきます。ママカフェ基本編に参加したことのある方の親子のみ参加可能です。
自立と絆クリエイターとして、それぞれのママカフェ実践の経験と個性を活かした講座内容になっています。
ママカフェで学び、日々実践している事を、参加者同士でシェアし合う事により、実践をしやすくし、悩み解消にも役立てていく「お互いの実践を支え合う会」です。講師は参加せず、ママカフェ主催者によって開催されます。