「宿題ちゃんとやったの?」
「明日の準備は大丈夫?」
「遅刻しちゃうよ!早く着替えて!」
小学校の宿題、持ち物の準備、登校。
学校のこととなると家でのこと以上に気になり、親として”ちゃんとさせなきゃ”のスイッチも入りがち。
子どもにあれこれ言いすぎてしまう親は多いです。
そして、子どもによっては”ちゃんとしなきゃ”とプレッシャーに感じている子もいれば、宿題をしなくても、忘れ物をしても、遅刻をしても気になってない子もいます。
小学生のわが子が自立していくために、学校のことを親としてどうサポートしていくといいのでしょう?
後編では持ち物の準備と登校のサポートについて、ママパパのヒントになる考え方をお伝えします。
*前編に参加していなくても、後編にご参加いただけます。
*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*
初めての方もご参加いただけます。
お子様連れでのご参加もOKです(^^)
*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*
アクセス:地下鉄「本陣」下車(4番出口)徒歩5分
施設駐車場もございます。
9:50より受付を開始します。
会場は12:30まで使用可能です。
講師料2200円(税込)と事務費は当日会場で現金でのお支払いをお願します。
筆記用具、ノート、蓋のついた飲み物をご持参ください。
お子様連れの方は、音の出ないおもちゃも等もご持参ください。
講座終了後は近くのお店で講師も交えてランチも予定しております^^
|